ホーム » ディスガイア7 » 育成・稼ぎまとめ

育成・稼ぎまとめ

2023/03/02

概要

この記事では、ディスガイア7の育成要素・及び簡単にできる稼ぎ方法を紹介します。
パラメータやアイテムなど、それぞれで上限が有るため最終的には全て必要になりますが、
開始のしやすさなど難易度が異なるため、併せてそちらも紹介します。

パラメータ編

ディスガイアシリーズで最もメジャーな育成内容です。
今作ではパラメータの中にも複数要素、それぞれの上限があるため1つずつ紹介します。

レベル上げ

代表的育成その1です。
但しレベルをカンスト(9999)にするだけではステータスはカンスト(1000万)しません。
レベル上げする際はまず転生でレベル1に戻し、成長率が高い状態でレベリングが必要です。
成長率は以下2つの方法でカンストさせられます。

  • 魔ビリティーを使う。
    「猛烈〇〇」系の魔ビリティーを8種類すべて装備します。
    「猛烈〇〇」系の魔ビリティーは病院のガチャで取得できるため、ひたすら回して揃えておきましょう。
  • 部隊屋「魔王親衛隊」に所属する。
    魔王親衛隊に所属したキャラは経験値取得減少する代わりに成長率が上がります。
    カンスト時には魔王親衛隊で80%程度の成長率補正が必要でした。
    但し経験値取得減少状態での攻略は難しいため、
    後述のエキスが完了してから一気にレベル上げしてしまう方が良いでしょう。

クラスマスター

代表的育成その2です。
育成したいキャラですべてのクラス(戦士男、プリニー族などなど)をマスターします。
クラス変更が若干手間なものの、パラメータ補正の影響が大きいので早めに行うと良いと思います。

ヒールでの育成が可能です。
ヒール回復量は「RES」パラメータの影響を受けるため、エキスで「RES」を強化してから行うと良いです。
ヒール育成は序盤編で紹介しているのでそちらもチェックしてみてください。
※序盤編では2-2を使っていますが、暗黒技館で練武解放後であれば練武1もおすすめです。

エキス

代表的育成その3です。
先述のレベル上げで強化できる基礎パラメータと、エキスパラメータは上限が分けられています。
エキスパラメータをカンスト(1000万)することは最も簡単なので、最優先で進めると良いです。

エキスは病院のガ邪ポン(ガチャ)で集めるのが簡単です。
ガチャは病院で回復した時に貯まるRPで回すことができます。
RP稼ぎは以下の方法が簡単です。

  • HPの高いキャラ(ピリリカ)をHP1/SP1にする
    魔ビリティー「隠密偵察」を装備するとSPが1になります。装備した後に外すと現SPは1のまま最大値だけ元に戻ります。
    魔ビリティー「芸風チェンジ」を使うとHPとSPを入れ替えることができます。
    「芸風チェンジ」「隠密偵察」を装備してHP1にする、「芸風チェンジ」を外してSP1にする、「隠密偵察」を外すとHP1/SP1にできる、病院で回復するとRPが貯まる・・・。
    ひたすら繰り返すことでRP稼ぎができます。

    因みに回復で消費したHLはガチャで回収できるので気にしなくて良いです。
    ピリリカについては固有魔ビリティーで、所持HLによってHP/SPが爆増するのでオススメです。

病院でエキスが1000万集まったら育成したいキャラに投入して育成完了です。
レベル1のキャラでも1000万パラメータにできます。

なおガチャは一番最後の「超魔王級」がオススメですが、
超魔王級を使うには難易度「修羅」の開放が必要です。
「修羅」解放前であれば「魔王級」である程度育成し、解放後に改めて育成し直す方が簡単だと思います。

力の刻印

代表的育成その4です。実質エンドコンテンツです。
基礎パラメータ、エキスパラメータとも別でさらに1000万パラメータの育成が可能です。

詳細は割愛しますが、「修羅」クリア後に「力の刻印」魔ビリティーをゲットし
裏ボス「バール」撃破のうえでアイテム界を周回する最後のやり込み要素です。
挑戦の敷居がとても高い(バール撃破もアイテム界も高難度すぎる)ので
やることが無くなったと思ったときに挑戦すると良いと思います。

ちなみに私自身も最近ようやく「力の刻印」をゲットしたばかりなので、詳細は調査中です。

技・魔ビリティー編

技は攻撃範囲や威力などに大きく影響する要素です。
せっかくパラメータ強化しても技威力が低くてはダメージが増えません。
一方で技だけ強化してもあまり意味はないため、基本はパラメータ育成後に行う形が良いと思います。

技威力、魔法は威力と範囲をスキル屋で強化できます。
強化にはマナを必要としますが、必要マナはかなり多いため、
マナ稼ぎができるほどの高いパラメータが求められます。

また強化するほど消費SPも増えるため、パラメータが不十分だと発動できなくなります。
消費SPも威力増加の割りには合わず一気に増えてしまうため、
パラメータ育成後余裕ができてからが良いでしょう。

武器種ごとの武器技については武器につき4種類習得できます。
範囲や強化前の威力で必要なものを選択すると良いと思います。
(あまり深く考えなくて大丈夫)

魔法も必要に応じて習得で良いのですが、
ヒール(特にテラヒール)はパラメータ育成でも必要になるため
最優先で習得・強化しておいた方が良いです。
ヒールの習得については序盤編をチェックしてみてください!

魔ビリティー

魔ビリティーはいわゆるパッシブスキルです。
目立つ育成要素ではないものの、育成が進むほど影響が大きくなります。
パラメータ育成後すぐに行うと良いと思います。

魔ビリティーはいくつか種類がありますが、その中でもオススメをいくつか紹介します。

  • パラメータ強化系
    戦闘時のパラメータを割合で強化する魔ビリティーです。
    パラメータが直接増加するため効果が大きいです。
    特に「錦の御旗」など「味方のパラメータ+〇%」系の魔ビリティーは
    出撃人数分で重ね掛けされるのでオススメです!
    例:
    「味方のパラメータ+5%」を10人に装備させて出撃すると全員のパラメータが+50%される。
    但し一人倒されるごとにパラメータが下がるので注意!
  • 被ダメージ軽減系
    「被ダメージ-〇%」系の魔ビリティーです。
    パラメータ強化系に比べて効果は少ないですが、パラメータが上限9999万9999に到達してしまっている場合はこちらも利用すると良いと思います。
    (通常必要になることは無いと思います)
  • 状態異常対策系
    「毒無効」系の魔ビリティーです。
    唯一無二の能力ですが、火力増加にはならないため採用は難しいです。
    ステージごとに必要な魔ビリティーが異なるため、必要に応じて余裕があれば採用、くらいで良いと思います。
  • 育成系
    転生およびレベリング中は必須です。
    全クラスマスター時の魔ビリティー上限が24、
    パラメータカンストに必要な魔ビリティーが「猛烈〇〇」系でコスト3×8種類で
    ちょうどコスト24使います。
    ※「猛烈〇〇」と部隊屋の「魔王親衛隊」で基礎パラメータ1000万でカンストします。

アイテム編

アイテム界を周回し、強力な装備を手に入れる方法です。
難易度の高さの割りに上昇効果が少ないので、パラメータ育成が完了した後で挑戦するのが良いです。
「力の刻印」育成時にアイテム界ボスを倒す必要があるので、そのタイミングで挑戦が良いと思います。

アイテム育成の最終目標はランク(IR40)の装備「トラペゾヘドロン」「ハダシックス」などを手に入れてレベル500にすることです。
※もちろん「修羅」難易度です。
IR40装備はドロップはしないため、以下の方法で手に入れる必要があります。

  1. IR39装備のLEGENDを手に入れる。
    超魔王級ガチャなどで手に入る「筋肉スター」「ディスティニー」などのことです。
    LEGENDはIR39装備でアイテム界調査団を行うと手に入ります。
    直接アイテム界を攻略しても良いです。
    基礎パラメータ+エキスで2000万パラメータのキャラがいれば攻略できます。
  2. アイテム神2からIR40装備を盗む。
    IR39装備LEGENDのアイテム界に行くと、30階でボス「アイテム神2」が登場します。
    アイテム神2は使用したIR39装備の上位IR40(筋肉スターの場合は「筋肉宇宙」)を装備している可能性があります。
    但しアイテム神2はステータスが非常に高い(9999万)ため、魔ビリティー補正+魔法が必須です。
    2000万に達した盗賊を魔ビリティー補正で6000万程度まで強化、ヒットアップでHITをさらに強化、スピードダウンでSPDを下げてようやく盗むことができます。

ちなみにアイテム神2はIR40装備を持っていないこともありますが、「デール」を使って入り直せば何度でも出会うことができます。
30階まで進んだあとは盗む、デール、再入場を繰り返せばいくつでもIR40装備が手に入ります。

その他 キャラ編成編

一部固有キャラの固有魔ビリティーは攻略難易度を大きく変えます。
本格的に育成を始める中盤から終盤で特におすすめの固有キャラを紹介します。

  • ウェイヤス
    近くの味方のパラメータを大幅強化します。
    出撃させておくと全体的に強化できるため、育成2体目などでオススメです。
  • スイセン
    近くの味方を必中急所にできます。
    威力が大きく変わるため、同じく育成2体目などでオススメです。
  • アオ+フジ
    アオはフジが出撃中にパラメータが1.5倍になります。(フジは特に変わらないです)
    この理由からアオはパラメータ9999万が最もかんたんなので、最優先育成がオススメです。

育成順序まとめ

育成の種類が多くて分かりづらいので、最後に育成順序をまとめます。

  1. エキス(病院でガ邪ポン)
  2. クラスマスターと魔法(ヒール)
  3. レベル上げ(転生と成長率UP)
  4. 魔ビリティー編成
  5. アイテム界(IR40装備と力の刻印)

当記事の内容が攻略で詰まった方の参考になれば幸いです。