ホーム » ディスガイア7 » 魔ビリティーテンプレートまとめ

魔ビリティーテンプレートまとめ

2023/03/04

概要

魔ビリティーにはパラメーター強化系や状態異常予防系、被ダメージ軽減に敵弱体化系などさまざまな効果があります。
うまく組み合わせることで強力な効果を発揮しますが、さまざまな種類で分散してしまうと器用貧乏になってしまいます。

この章では、私が実際に組み合わせて使っていた魔ビリティーのテンプレートをいくつか紹介します。
攻略状況次第ではまだまだ研究の余地があると思いますが、参考になれば幸いです。

テンプレート紹介

汎用攻略用

あらゆる場所で使える汎用テンプレートです。
錦の御旗や集団心理など、味方強化系の魔ビリティーを複数設定しています。
単独出撃では効果を発揮できませんが、10人全員同じ魔ビリティーで出撃すればカンスト9999万9999も簡単です。
詳細は以下の通り。

  • ラブリーソング
    習得:氷棲族 固有魔ビリティー(クラスマスター)
    効果:マップ上の味方ユニットの能力+5%
  • 錦の御旗
    習得:オープナー
    効果:味方ユニットの能力+10%
  • 集団心理
    習得:猪人族(熟練度★★★★)
    効果:味方ユニット数×5%分の能力アップ
  • 同族意識
    習得:寝子猫族(熟練度★★★★★)
    効果:同じ種族のユニット数×10%分の能力アップ
  • 自動修復 ※任意
    習得:死姫族(熟練度★★)
    効果:攻撃を受けた時HP5%回復
  • ドミナントスマイル ※プリニー帽と組み合わせて使う
    習得:エトナ(DLC)
    効果:味方プリニーの能力+15%
  • プリニー帽 ※ドミナントスマイルと組み合わせて使う
    習得:フーカ(DLC)
    効果:プリニーとして扱われる
  • 器の力 ※コストが余った場合
    習得:超魔王級ガ邪ポン
    効果:魔ビリティーの残りコスト数×5%分能力アップ

単独出撃・一撃必殺用

単独出撃で使える魔ビリティーテンプレートです。
ダメージ増加系の魔ビリティーを設定しており、高火力が出せるようになります。
一方で一定のリスクも抱えているため、常に出撃して使える便利な魔ビリティーではありません。
先ほどの汎用攻略用9人で支援しつつこちらの魔ビリティーを使うことで、だいたいのステージは攻略できます。

  • 危険なおこぼ
    習得:舞妓(熟練度★)
    効果:移動力-1、与ダメージ+20%
  • 死線上の戦い
    習得:侍女(熟練度★★★★★)
    効果:被ダメージ+30%、与ダメージ+50%
  • 捨て身
    習得:猫娘族(熟練度★★★)
    効果:攻撃力+50%、防御力-100%
  • ゼロ距離射撃
    習得:ガンナー女(熟練度★★★★★)
    効果:隣接するユニットに攻撃時、与ダメージ+75%
  • 急所斬り ※スイセン隣接の確定急所必須
    習得:フジ
    効果:クリティカルダメージ+50%
  • 王者の風格
    習得:邪龍族(熟練度★★★★★)
    効果:ボス属性のユニットに攻撃時、与ダメージ+65%
  • 器の力 ※コストが余った場合
    習得:超魔王級ガ邪ポン
    効果:魔ビリティーの残りコスト数×5%分能力アップ

アイテム界攻略用広範囲攻撃型

アイテム界攻略で便利な広範囲攻撃用の魔ビリティーです。
機動戦姫でフルバーストをぶっ放すことを意識した設定となっています。
複数用意することができれば、開幕で複数方向に放つことでどんどん攻略できるようになります。
宝箱系の魔ビリティーも含めているため、一緒に装備を回収することもできます。

  • 集団心理
    習得:猪人族(熟練度★★★★)
    効果:味方ユニット数×5%分の能力アップ
  • 同族意識
    習得:寝子猫族(熟練度★★★★★)
    効果:同じ種族のユニット数×10%分の能力アップ
  • ドミナントスマイル ※プリニー帽と組み合わせて使う
    習得:エトナ(DLC)
    効果:味方プリニーの能力+15%
  • プリニー帽 ※ドミナントスマイルと組み合わせて使う
    習得:フーカ(DLC)
    効果:プリニーとして扱われる
  • 収束攻撃
    習得:銃魔神族(熟練度★★★★★)
    効果:攻撃範囲内のユニットがいないマス数×10%分、与ダメージアップ(最大100%)
  • 盗賊の勘
    習得:盗賊男(熟練度★★)
    効果:宝箱やレベルスフィアを破壊した時、10%の確率で追加報酬を得る
  • お宝鑑定
    習得:盗賊男(熟練度★★★★★)
    効果:宝箱破壊時、入手アイテムのレアリティーが上がる
  • 器の力 ※コストが余った場合
    習得:超魔王級ガ邪ポン
    効果:魔ビリティーの残りコスト数×5%分能力アップ

パラメータカンスト用猛烈〇〇訓練

パラメータをカンスト1000万させる用の魔ビリティー一式です。
部隊屋の魔王親衛隊と組み合わせた状態でパラメータが1000万まで上がります。
育成時のみ使う魔ビリティーですが、キャラ強化のためには必須の魔ビリティーです。

  • 猛烈〇〇訓練
    習得:上級ガ邪ポンから出る技能書
    効果:パラメータ成長率+40%

病院RP稼ぎ用

病院RPを稼ぐための魔ビリティーテンプレートです。
HP/SPの高いキャラで装備し「芸風チェンジ」⇒「隠密偵察」の順番で外すことで、HP1/SP1の状態が作れます。
その後病院で回復することで、簡単にRPを稼ぐことができます。

  • 芸風チェンジ
    習得:技能開発部隊(ステージクリア100回)
    効果:HPとSPを入れ替える。
  • 隠密偵察
    習得:忍者男(熟練度★★★★★)
    効果:SPを1にする。芸風チェンジと組み合わせるとHPが1になる。

まとめ

いかがだったでしょうか?
当記事の内容が攻略・魔ビリティー研究の参考になれば幸いです。

こちらもおすすめ